コトの発端
サイト開設して2週間ぐらいたったけど、みんなある程度見てくれてんじゃん!!(歓喜)
さぞ広告の表示数impも多いんだろうなぁ。。。

ファーーーーーーーーーーーー
A8.netの広告の表示数(imp)0件やんけ!!!
原因
最初は景気よくカウントされていたので、おそらく何らかの設定をした後だろう。(トラブルは直前の操作を疑おう)

んで、心当たりをたどったところ、確か0になった日はJetpackプラグイン入れた日だった記憶している。
そしてジェットパックの設定を見ていたら怪しい項目が。。。

画像の配信元を別サーバーとすることで高速化する仕組みがデフォルトで有効になっている様子。Jetpackは。(謎の倒置法)
パフォーマンスは惜しいけど、広告の表示数も大切だからオフにするよ。
解決編
管理画面からJetpackの設定を開き、
「WordPress管理画面 Jetpack」→「設定」→「パフォーマンス」→「サイトアクセラレーターを有効化」をオフに設定。

結果

無事にインプレッション数がカウントされるようになった。
いつもの
記事の正確性については無保証です。