ことの発端
ふと技術ブログ開設しようとしてウッキウキでWordPress構築してたら、Jetpackのインストール中に下記のエラーが。。。
インストールに失敗しました: 504 Gateway Time-out 504 Gateway Time-out nginx <!-- a padding to disable MSIE and Chrome friendly error page --> <!-- a padding to disable MSIE and Chrome friendly error page --> <!-- a padding to disable MSIE and Chrome friendly error page --> <!-- a padding to disable MSIE and Chrome friendly error page --> <!-- a padding to disable MSIE and Chrome friendly error page --> <!-- a padding to disable MSIE and Chrome friendly error page -->

とりあえず対応を
まぁ失敗した物は仕方ない。インストールをやり直してみるまで。
いや!!なんか見たことないエラー出た!!!

インストールに失敗しました:目的のフォルダーはすでに存在しています。
こういうときはプラグインを一度アンインストールしてと。。。
プラグイン一覧に無い!削除できない!!
積んだ!!!!
プラグイン一覧に無くて積んだ場合の対処方法
プラグインのインストール時に作成されたフォルダが邪魔でインストールできない雰囲気。
管理画面からなんとかしたかったけど、簡単にはできないっぽい。
埒があかないのでやむなくサーバを直接触ることに。
Conoha VPS の「WordPress(KUSANAGI)」テンプレートで作った場合だと下記場所がプラグインフォルダらしい。unluckysystemsはワイが設定した名前。
cd /var/www/wordpress_unluckysystems/wp-content/plugins

あったあった。
そしてこれを容赦なく削除。作業前に戻せるようバックアップはとろうね。ワイはサーバイメージごととりました。
rm -rf jetpack
結果
なんとか「インストールに失敗しました:目的のフォルダーはすでに存在しています。」のエラーは出なくなったけど、インストール自体は失敗。振り出しに戻った様子。

このエラーの内容を読む限り504エラーはタイムアウトが原因のエラーだし、配信サーバかネットワークの一時的なエラーだと思う(多分)。再度インストールが試せるようになったし、一応解決ということで。。。なんとか。。。
おまけ
2回目以降のインストール失敗では、プラグイン一覧には乗るようになってた。削除もできてる様子。ワロス。
ちなみに有効化しようとするとエラーでる。なんてこったい。
重大なエラーを引き起こしたため、プラグインを有効化できませんでした。

ちゃんと書いたつもりだけど、内容の正確性は無保証です。