コトの発端
Adobe Creative Cloudの利用権を買うことになったよ。
もともとPremiere目的でAdobe CCは契約したけど、フォトショップも使えるから簡単な画像加工を勉強したよ。
今回はモザイクの掛け方について。
画像の一部分にモザイクをかける。
素材は下記の画像
![](https://unluckysystems.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_0137-900x600.jpg)
Photoshopで画像を開く
ドラッグ&ドロップで開いたあと、なげなわツールでモザイクしたい部分を選択した。
![](https://unluckysystems.com/wp-content/uploads/2021/10/77ce79fc81dae79b81ee43b96c211a72.png)
![](https://unluckysystems.com/wp-content/uploads/2021/10/92f7701f381d8aa48303beb2ff9fc9fa-591x600.jpg)
メニューからモザイク用のフィルタを選択
メニューから
「フィルター」→「ピクセレート」→「モザイク」
を選択する。
![](https://unluckysystems.com/wp-content/uploads/2021/10/92eb303cf007e05b44f0309dba6db2b7-1081x600.jpg)
セルの大きさを選択する。数値が大きくなるほどモザイクの目が荒くなって見えにくくなる。
![](https://unluckysystems.com/wp-content/uploads/2021/10/65578083938d0174dc55f43deda02d76-996x600.jpg)
モザイクがかかった
![](https://unluckysystems.com/wp-content/uploads/2021/10/45730a47e69bcfd678efe39f13c46dea-900x600.jpg)
あとは適当に「別名で保存」するだけ。
メニューから「ファイル」→「別名で保存」をクリックし、フォーマットを選んで保存した。
![](https://unluckysystems.com/wp-content/uploads/2021/10/b69402580d70755fe9d93a135c3fe7d6-799x600.jpg)
いつもの
記事の正確性については無保証です。